2014年3月16日日曜日

予知情報

Tue.2014.03.18
2005年以来、初めて「地震が起こる」とのお告げが出た
九州の佐賀県みやき町の千栗(ちくり)八幡宮で、M6.1の地震があった翌日の3月15日、日本三大粥祭りの一つである「お粥だめし」(通称「おかいさん」の神事)が行われました。
この行事は、千栗八幡宮が創建された724年(神亀元年)から続ている伝統行事です。
そこでのお告げが「地震について、大いに見ゆ」と出たのです。同様のお告げは福岡県西方沖地震が発生した2005年以来、とのこと。
地震に注意」お告げ お粥試し(2014年3月16日 読売新聞)
佐賀県みやき町の千栗八幡宮で15日、おかゆに生えたかびで天候や作柄などを占う「お粥(かゆ)試し」があり、地震について「大いに見ゆ」とでた。
同様のお告げは福岡県西方沖地震が発生した2005年以来。
東正弘宮司(74)は参拝者に注意を呼びかけた。
八幡宮が創建された724年(神亀元年)から続くとされる伝統行事。氏子衆が奉納した米1升6合(約2.4キロ)で2月26日にかゆを炊き、銅製 の神器に盛って3月15日早朝まで神殿に供え、その間に生えたかびの具合などで判断する。
今回は全体的にかびが少なく、赤色などの小さなかびが点々と見える程度で、米や麦、豆の出来は例年よりも良い「中上」だった。
2005年のお粥試しの5日後に福岡県西方沖地震があり、当時、的中したと話題になった。
今月14日未明には瀬戸内海西部の伊予灘を震源とする地震で、同町でも震度4の揺れを観測したばかり。東宮司は「14日の地震のことだったのかもしれないが、いつ起きるかわからないので地震への備えを怠らないでください」と話していた。東宮司は「14日の地震のことだったのかもしれない」と言っていますが、私が参考にさせていただいている栃木の研究者さんは、「福岡市観測VLF帯電磁波ノイズが、3/14:伊予灘地震前と同水準まで上昇」と、再び、地震が起こっても不思議ではないシグナルが出ていることを伝えています。

カレイドスコープ
http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-2689.html




災害予知 3/6
昨日から今日の行徳高校の香取垂直グラフに見たことのないような異常が出ている。大きな地震又は噴火が近いのではないか?
地震前兆掲示板に地震予知犬地震直前のように吠えまくっているという書き込みがある。
地震予知犬、2週間連続異変
NO.42032
群馬のコーギーママ
ID:kYmViMWI4Yj PC
2014年03月06日 Thu 17:50
時々投稿させていただいています。群馬県南部の者です。10日以上前から落ち着かなかったうちの犬。(中越、3.11震災の時に遠吠えの履歴があります)今日は連続遠吠えを朝からくり返し、ずっと吠え続けています。 震災後、遠吠えが続いたとしても1週間未満→余震だったのですが、今日の吠え方は震災の直前のような異常さです。3.11震災の前は1ヶ月前くらいからこのような状態でした。今日は吠えないで・・・と思い続けているのですが、毎日異常な吠え方をしています。3月-4月に大きな地震が来るのではと、かなり危機感を抱いています。怖がらせるわけではありませんが、皆さん防災対策だけは万全にしておきましょう。
ネット接続「OCN」でメール送受信に障害が出ているというニュースも流れている。
ネット接続「OCN」でメール送受信に障害
NTTコミュニケーションズは6日、インターネット接続サービス「OCN」で、6日午前7時34分から午後3時45分にかけてメールの送受信ができなくなる障害が発生したと発表した。OCNは約800万人の契約者を抱える国内最大のネット接続サービスで、今回の障害により最大約200万人に影響が及んだ可能性があるという。NTTコムはメール関連設備が故障したとみて原因を調べている。
(2014年3月6日19時57分 読売新聞)

スピリチュアル野郎の超常的日常
http://matrix80811.blog97.fc2.com/blog-category-18.html
http://matrix80811.blog97.fc2.com/blog-category-18.html




0 件のコメント:

コメントを投稿