2014年5月5日月曜日

地震情報

05月06日 05時31分 現在
この地震による津波の心配はありません。
地震
情報発表時刻
2014年05月05日 05時31分
発生時刻
2014年05月05日 05時18分ごろ
震源地 伊豆大島近海
緯度/経度
北緯35度/東経139.4度
深さ 160km
規模 マグニチュード 6.2
震度5弱
地域:東京都23区
市町村:東京千代田区
震度4
地域:神奈川県東部 東京都多摩東部 群馬県南部 千葉県南部 栃木県南部 埼玉県南部 神奈川県西部 埼玉県北部 千葉県北西 部
市町村:東京江戸川区 杉戸町 熊谷市 さいたま大宮区 東京北 区 横浜金沢区 横浜港南区 鹿沼市 富津市 鋸南町 調布市 さいたま中央区 東京世田谷区 白岡市 横浜保土ケ谷区 東京足 立区 相模原南区 横

Y!ニュース
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/earthquake/?id=6115814

<地震>早朝の大揺れに「また大地震 か」「怖かった」 毎日新聞 5月5日 21時11分配信 ゴールデンウイーク中の首都圏を、強い揺れ が襲った。東日本大震災以来、都心で初めて記 録した震度5弱の地震。目覚めと同時に衝撃を 感じた人も多く、早朝の街は一時、驚きと不安 に包まれた。【堀智行、金秀蓮、山田奈緒】
最大の震度5弱を観測した東京都千代田区。 古書店街の神田神保町では、被害を心配して店 に駆け付ける店主らの姿がみられた。建築工学 の専門書などを扱う村山書店の社長、柳川正徳 さん(50)は埼玉県越谷市の自宅で地震に跳 び起きた。「また大地震が来たか」。東日本大 震災の時は店内の約1万冊のうち3割ほどの本 が棚から落ちた。不安になり、普段より30分 早く店に駆け付けたが、5冊が落ちただけで大 きな被害はなかった。「次は大きいのが来るか も。社員には客の避難方法などを徹底させた い」と気を引き締めていた。
世田谷区の住宅地に住む主婦(73)は

Y!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140505-00000052-mai-soci

昨日の「彩雲」と「環水平アークが、今朝の東 京23区地震の前触れだったのでしょうか?
全国で観測されているようですが、これから、 東京以外でも地震が起きるのでしょうか?
2014/5/4 21:49
ユダ金さん、また何かおかしなことやってませ んか ? 「四川大地震前に目撃された「彩雲」と 「環水平アーク」が全国各地で観測される!東 京や大阪、徳島等で!」
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-2452.html
アルパカ大好き 藪からアナコンダ

天地の超常現象
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mvbzx0147/33079807.html

5月4日の昼過ぎに、全国各地で「彩雲」 と「環水平アーク」が観測されましたの でご紹介します。観測されました場所は 大阪や東京、京都、徳島、埼玉等で、本 州のほぼ大半で「虹が出ている!」とい うような報告が相次ぎました。
巨大地震が発生する前になるとプレート に強い圧力が加わり、様々なガスが噴出 することが知られています。そのため、 大地震前は放出されたラドンやイオンの 影響で、普段は見られないような珍しい 現象が観測されることが多いです。例え ば、中国の四川大地震前に発生した「彩 雲」や阪神淡路大震災前の「赤い月」は かなり有名な現象だと言えるでしょう。 http://saigaijyouhou.com/blog-entry-2452.html
今回の彩雲や環水平アークも大地震の前 兆である可能性が高いです。当ブログで は何度も書いていますが、2013年9月に 東日本大震災前よりも高い濃度のラドン を観測しました。しかも、同時期に東京 大学名誉教授の村井氏が観測しているGPS 地震予測網でも、かつて無いほどの地殻 変動を観測していたのです。
村井氏はこの動きを見て「東日本大震災 や東南海地震に匹敵する規模の巨大地震 が近いうちに起きる」と確信し、今年の3 月に「Mrサンデー」というテレビ番組で 警鐘を鳴らしました。データ以外でも、 今まで全く発見されなかったような希少 な深海魚が数百匹単位で捕獲されたりと 、自然界でも大地震を示唆する動きが増 えています。
また、先日には岐阜や長野で群発地震が 発生したわけで、このタイミングでの彩 雲発生はちょっとヤバイです。おそらく 、次は深海魚ではなく、もっと身近なイ ワシやナマズのような魚が異常行動をし て、禍々しい地震雲が発生することにな ると予想されます。
大地震の前兆現象というのは長いため、 今直ぐに発生する可能性は微妙ですが、 備えだけは今の内にちゃんとしておくべ きです。日本人の半分近くは未だにちゃ んとした防災対策をしていないようなの で、油断をせずに地震対策をしておきま しょう。

真実を探すブログ
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-2452.html

0 件のコメント:

コメントを投稿