2014年2月10日月曜日

三井、三菱が本社大阪移転

24日、都知事定例記者会見において、石原慎太郎都知事は三菱商事、三井物産、三菱UFJ銀行、三井住友銀行などの旧財閥系企業が本社を大阪に移転することに言及、ネット掲示板で物議を醸している。

dunubの窓
http://blogs.yahoo.co.jp/xoxdunubxox/22622226.html





��4日の分、16分頃の質問
三菱商事、三井物産、三菱UFJ、三井住友銀が本社大阪移転。
��動画15分45秒〜)
・記者の質問
先日の都議会の定例会の施政方針演説で、知事が24年度予算は都税収入が5年連続で減少していると述べていますが、昨日の発表で、三菱商事、三井物産、三菱UFJ銀行、三井住友銀行
そのほかパナソニックなどが大阪へ本社を移転すると発表しましたが、それによって税収がおそらくかなり下がると思いますが、その点に対して、知事の見解をお願いします。
・都知事の回答
困ったもんだね。それね。本社はたくさん東京にあったほうが良いんだけど、しかしやっぱりね、そういう形で、集中集積が進みすぎるのも好ましくないしね。大阪が要するに大大阪として復活しようとしてる時にね、そういう優良な企業が大阪に本社を移すのは、まあ大阪にとっちゃ好ましいことだし、相対的に日本にとっては、そう悪いことではないんじゃないのかな。敵に塩を送るつもりはないけど。
いつの時代もどこの国でもそうですが。知らぬは庶民ばかりなり。もちろんニュースになっていないだけで既に金持ち連中はシンガポールや西日本に脱出していますよね。現状の二号機の状態も全く報道されていない。ダダ漏れ状態と知らないのは可哀想な庶民だけです。チェルノブイリでも移動が始まったのは2年目ぐらいから徐々にという話のようです。未だにTVを見てケタケタ笑っている。仕事が干されるのが嫌でやりたくもない踊りやお笑いをやっている連中の芸。本来、感じる力があればわざとらしくて笑えないものなのです。
山本太郎氏ぐらいなものですよね。ヒャッハーと言いながら飛び出したのは。さすが昔メロリンQで恥も外聞も脱ぎ捨てる訓練を積んだ人だけのことはあります。
音楽にしてもメジャーなアーティストの歌にホットスポットとかチェルノブイリとか。ワタスの曲のような歌詞が一語でも入ってのを聞いたことがありますか?歌詞なんだから別にどう書いても勝手ですよね。AKBさんが会いたかった〜会いたかった〜ではなく、本当は逃げたかった〜逃げたかった〜と歌っても良いですよね。北朝鮮以上の統制国家に住んでマスゲームを見て喜んでいる人々。まぁ、こんなことは些細な話です。本当はこういうことを含めてグレンとひっくり返る時期はもうすぐです。こんなことが続くと思いますか?天が見過ごすはずがない。
何だか全部壊れてきている。
2012年になってしまった。
そろそろでしょうか。
頭の良い連中は逃げおおせたと思っているのでしょうが。そうは問屋がパンティを下ろさせない。本当はどこにも逃げ場が無い。次元がぶっ壊れるのにどこに逃げるのでしょうか。ワタスはもうちょっと早いとおもっていましたが。まだちょっと猶予があるのでしょう。それまでの間に書きたいことを書いておこうと思っています。本当にありがとうございますた。
2012/02/27(月) 10:07:27|

黄金の金玉を知らないか?
http://goldentamatama.blog84.fc2.com/blog-entry-1154.html

東京都
http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/kako24.htm







「地震兵器」については、個人的には中立的スタンスであるが、ユダ金とツーカーの仲である三菱・三井が行動を起こすということは、911同時多発テロの日に事前に同計画を知っていたユダ金連中らがWTCから軒並み姿を消していたのと同様のものなのかも知れない。その真偽はともかくとして、三菱・三井といった財閥系が大阪移転となれば、たとえ一時的であったにせよ、日本経済の”力学”が大きく変わることであろう。これらが大阪に移転すれば、その取引先たる主要企業も大阪に移転するであろうし、”大義名分”を得て、堰を切ったように首都圏を離れる企業が続出するであろう。まさに「大脱走」さながらであり、これは「放射能のため本社機能を移転します」とは言い辛いものが、堂々と”世の流れ”に沿った本社機能移転を実現できるということである。
もしかしたら、橋下徹の”絵空事”である「大阪都構想」「大大阪構想」に便乗して、大阪移転を言い出す企業も出てくるやも知れないであろう。

この国の革命
http://blogs.yahoo.co.jp/romanticnao/30278941.html









一時的なものか恒久なものかは定かではないにしても、三菱があの丸の内界隈を、三井が日本橋界隈を捨ててわざわざ大阪くんだりに本社機能を移転するのであるから、これはよっぽどのことである。その意味するところはとてつもなく大きいと言ってよいであろう。今後、よくよく状況を注視し、もし「首都機能移転」や「皇族の京都御所入り」などが話題に挙がれば、いよいよ「黄色信号⇒赤信号」と認識すべきであろう。

この国の革命
http://blogs.yahoo.co.jp/romanticnao/30278941.html




【転載開始】◆2012/02/29(水) 頭狂から逃げ出す大企業!?
石原頭狂都痴事、大企業が頭狂から逃げ出すことを認める。
三菱商事、三井物産、三菱UFJ、三井住友銀行が本社を大阪へ移転する!
という噂がネット内を走った。
このソースは、石原頭狂都痴事の24日の記者会見。↓
・記者の質問
 昨日の発表で、三菱商事、三井物産、三菱UFJ銀行、三井住友銀行
 そのほかパナソニックなどが大阪へ本社を移転すると発表しましたが、
 それによって税収がかなり下がると思いますが、その点に関して、
 知事の見解をお願いします。
・都知事の回答
 困ったもんだね。それね。
 本社はたくさん東京にあったほうが良いんだけど、
 しかしやっぱりね、そういう形で、集中集積が進みすぎるのも好ましく
 ないしね。
 大阪が要するに大大阪として復活しようとしてる時にね、
 そういう優良な企業が大阪に本社を移すのは、まあ大阪にとっちゃ
 好ましいことだし、
 相対的に日本にとっては、そう悪いことではないんじゃないのかな。
 敵に塩を送るつもりはないけど。
愚かにも…、
頭狂都知事は、「大企業が大阪へ本社を移転する」 というガセネタを、
迂闊(うかつ)にも認めてしまった。これ、まさに耄碌(もうろく)記者会見だった
が、しかし、言葉の端々には、石原慎の本音・本心が露呈している。
「頭狂という汚染首都から、大企業が逃げ出すのは仕方がない…」
という認識。これが石原慎の本心だ。
いや、石原慎だけではない、よほどの脳天気B層でないかぎり、
「頭狂は、すでに人間が住めるところではない!」
という認識は頭のスミにこびりついている。
だから…、
「人間が住めるところではない頭狂から逃げ出したい!」
と思っている人間は、おそらく何百万人もいる。
この人たちの東京脱出が、いつ始まるか?
鷲は、すでに始まっていると思う。
なにしろ、いま、頭狂では人間がバタバタと死に始まっている。
マスコミは一切報道しないが、頭狂下町の火葬場は10日待ちだという。
岡崎市のオッサンからCメールが届いた。
「どうやって生き延びるかを考えるより、何を成して死ぬか?」
なんとも悲壮な想いである。
たしかに…、
生き様(いきざま)よりも、死に様(しにざま)を考えるべき時なのかも知れない。
そうであったとしても、しかし、鷲は皆に言いたい。
何としても生き延びよ! 何としても生き延びて、何かを成せ! と。【転載終了】
真実は、事実の検証から明らかになる。論理は手段に過ぎない。事実に基づかない論理は、単なる遊戯に過ぎない。いや、もっと悪辣な場合もある。
投稿者 飄平 日時 2012-03-01 18:55

飄(つむじ風)
http://hyouhei03.blogzine.jp/tumuzikaze/2012/03/post_0000.html





 石原都知事は企業本社移転の話を事実として返答している。
 この話は大きなことで、財閥系企業が東京本社を大阪へ移転検討していることは日本全体の経済活動に大きな影響を与えるものだ。確かに首都圏は直下型地震の発生確率が何十%とか言われているので大企業としてはリスク分散を取ることは常識。そして放射能。
 首都圏の災害リスクと大阪を中心とする関西の改革が企業の背中を押しているのだろうか。
 大阪も企業誘致に応じた会社には優遇策を出していたし。
 これからは東京一極集中は終わるのだろう。
 富士山だって噴火するかもしれないし、第二関東ローム層が出来てしまうかもしれない。昔、富士山が噴火するという噂が駆け巡った時、勤めていた会社がやっぱり関西へ機能移転する案を出していたことを思い出した。

dunubの窓
http://blogs.yahoo.co.jp/xoxdunubxox/22622226.html





0 件のコメント:

コメントを投稿